HOME

持ち歩きたくなるモノをテーマに
Scroll

「革を育てる」

お手元に届いた時点で作品はまだ未完成です。

革製品は時間や環境によってゆっくりと経年変化(エイジング)を遂げ
徐々に完成していきます。

その変化は持つ人によって異なりますので、
まさに革を育てているような楽しみがあり愛着も湧いてきます。

そんな革の魅力に惹かれ「持ち歩きたくなるモノ」をテーマに
今日も作品をお作りしています。

Scroll
Design
Scroll
Leather

一口に革と言っても色々な種類が存在します。

その中の一つに「皮」から「革」へと加工する工程の
「鞣(なめ)し」というものがあります。

革の流通量の約8割が化合物を用いた「クロム鞣し」と言われる加工の革ですが、
クレスクントでは植物から採れた天然の渋を用いた
「タンニン鞣し」と言われる加工の革を使用しています。

手間やコストのかかる加工の革ですが、より革本来の魅力を楽しめる革ですので、
既製品にはない魅力を感じていただけると思います。

New Post

結婚3周年は「革婚式」|革製品のプレゼントに刻印を添えて
ブログ更新再開
刻印について

Information

刻印について
手縫いについて
天然皮革について