Information刻印について こんにちは、クレスクントのウラノです。 今日はクレスクントで使用している刻印についてお話しようと思います。 刻印については以前も記事を書いたのですが、元々使用していたのは活版印刷用の鉛の刻印でした。鉛は軟らかい金属のため刻印時に欠けてしまう...2023.03.29Information
Other近況報告 中々ゆっくりした時間が取れない中で、いつの間にか2023年も3月になってました。時間は意識して作らないとダメですね… 投稿したい革関連の話題が色々とあるのですが、今日は猫のれおんについて少し書いてみようかなと思います。 比較的車の多い裏通り...2023.03.06Other
Other2023年始ごあいさつ こんにちは、クレスクントのウラノです。 2023年もスタートして半月程経ってしまいましたが、今年最初の更新です。 昨年も多くの方々にお求めいただき誠にありがとうございました。中々新作を作る時間が取れず現状維持といった1年になってしまったので...2023.01.17Other
Leatherホルスタータイプのスマホポーチ こんにちは、クレスクントのウラノです。 私事ですが、少し前にスマホを買い替えました。正直スマホはそんなに多用しておらず、よく使うアプリは2~3個程度、後は電話といった感じなので下手したらガラケーでも問題ないレベルなのですが…それでも3年程利...2022.02.19Leather
Other2022年始ごあいさつ こんにちは、クレスクントのウラノです。 昨年も大変多くの方へ作品をお届けさせて頂き、誠にありがとうございました。 2021年にお求めいただいたアイテムは大小合わせて300点以上となり、革に触れない日はほとんど無かったと思います。また、イベン...2022.01.16Other
Leatherミニ6穴システム手帳 こんにちは、クレスクントのウラノです。 前回は革の話から逸れてしまったので、今回は革のお話を。 ここ最近新たな型紙を作成して色々とものづくりを進めていた中の一つ、システム手帳です。 システム手帳はミニ6穴のスリムタイプの物を以前作った事があ...2021.11.16Leather
Other家族が増えました こんにちは、クレスクントのウラノです。 ツイッターやインスタグラムは適度に更新していたのですが、落ち着いて文章を書く時間が中々取れずにブログは久々の更新となってしまいました。 色々と書きたい話はあったのですが、レギュラーアイテムやオーダー品...2021.11.06Other
Information手縫いについて こんにちは、クレスクントのウラノです。 レザークラフトの工程の一つに「縫い」がありますが、私は手縫いの作業が好きだったりします。 英語ではサドルステッチ、フランス語ではクチュールセリエと呼ばれる、元々は馬具を作る際に用いられていた技法なので...2021.07.032022.07.09Information
DailyLifeハンドメイドイベント初参加 こんにちは、クレスクントのウラノです。 事後になるのですが、先日ハンドメイドのイベントに初めて出店致しました。 今までは基本的にネット販売のみだったのですが、少し今までと違うことをしてみたいと思い立ち、物は試しとイベントの出店募集を探し始め...2021.06.23DailyLife
Leatherアラスカレザー こんにちは、クレスクントのウラノです。 以前より気になっていた、アラスカというレザーを数枚仕入れてみました。 このアラスカ、白っぽい特徴的な銀面(革の表面)をしていますが、これは表面にワックスを吹き付ける加工を施しているそうです。このワック...2021.05.31Leather